Transfer tables of VCF 2019 summer (all categories)
Transfer tables of VCF 2019 summer
(update on September 12, 2019 : all ages as of September 1, 2019)
VCFJapan.org is the forum for Valencianistas in Japan. バレンシアCF応援サイト
Transfer tables of VCF 2019 summer
(update on September 12, 2019 : all ages as of September 1, 2019)
欧州サッカーにおいてとても重要な要素であるEUパスポート。ラ・リーガではチームに3名まで登録できる、というルールになっています。
今季のバレンシアにはEUパスポートを持たない選手(extracomunitario)が3人います。ガブリエウ・パウリスタ、マキシ・ゴメス、イ・ガンインです。
「どのくらいの人がホームページを見に来てるの?」
「優勝したからホームページを見に来る人は増えた?」
ふと、こんな質問を受けました。実はたまに聞かれるのですが、正直わからない...。
ウェブサイトを始めた頃は「今日は5人来た!」「10人来た!」なんて一喜一憂してましたが、いつからかアクセス数をチェックしなくなってしまいました。もちろん多く読まれているというのは嬉しいことなのですが、アクセス数が落ちた時にモチベーションダウンにならないよう、自分の中で深く考えないようにし始めたのです。
というわけで、もはやここ数年は年に一度も確認してなかったアクセス数を、初めてちゃんと調べてみることにしました。
Transfer tables of VCF 2018/2019 winter
(update on April 9, 2019 : all ages as of January 31, 2019)
10月にラ・バイ・ドゥイショーで開催されたU-15国際トーナメントで、バレンシア・カデーテAの一員として出場したアンドレス・セスペデスは、14歳で大会最優秀GK賞に選出されました。そして、そのすぐ後にジュレン・ゲレーロが監督を務めるスペインU-15代表に初選出。12月の2度目の招集では、AGSカップで北アイルランド、チェコ、メキシコの各代表チームと対戦しました。
Penya VCF Nipponが12月23日(日)に、初めてのリーガ観戦会を東京・渋谷で行うことになりました。
このイベントはペーニャ会員以外の方も参加可能となっています。ご都合よろしい方はぜひご参加ください。
詳細は以下の通りです。
Penya VCF Nipponが12月22日(土)に、東海地区で忘年会を行うことになりました。
このイベントはペーニャ会員以外の方も参加可能となっています。いつも東京開催でなかなか参加できない、という東海圏、関西圏の方々はもちろん、それ以外の地区にお住まいの方も、ご都合よろしい方はぜひご参加ください。
詳細は以下の通りです。
Transfer tables of VCF 2018 summer
(update on October 18, 2018 : all ages as of September 1, 2018)
「バレンシアCFはほぼ僕の人生です」
クラン・モンタナについた韓国人プレーヤー、イ・カンインは、契約延長会見で多くの人の心を揺り動かすこの言葉を残しました。彼のこの言葉には、バレンシアのトップチームでプレーするという大きな夢の実現が迫った中で、子供の頃にバレンシアに来て以来、この日のために彼の家族が流した全ての汗と犠牲を思い出しての感情が込められています。
みなさま、いつもお世話になっております。
シーズンおつかれさま会(la reunión cena de valencianista en Tokio)のお知らせです。