2024/25 リーガ第2節:セルタ戦に向けて22名招集&マッチプレビュー
GK ママルダシュヴィリ/ディミトリエフスキ/ラウール・ヒメネス
CB ジェンク/モスケラ/タレガ/ヤレク
RB ティエリー/フルキエ
LB ヘスス・バスケス/ロー・アバハス
CH ギジャモン/ペペル
OH アウメイダ/ハビ・ゲラ
WG ディエゴ・ロペス/テホン/オトルビ
FW ウーゴ・ドゥロ/アルベルト・マリ/ラファ・ミル/ダニ・ゴメス
バルセロナ戦のメンバーから、カンテラーノのアリ・ファダルが外れました。加入が公式発表されたリオハは練習に一度も参加していないため、22名のリストには入っていませんが、ビーゴ遠征には参加します。アラベスで開幕戦に出場する等、本人のコンディションに問題はないため、次節はリスト入りすることになるでしょう。
セルタ戦のバレンシアのスタメンですが、バルセロナ戦と同じ11人が起用されるという予想が出ています。
GKは、リヴァプール移籍の噂が依然として出ているものの、移籍が決まっても今季はレンタルの形でバレンシアに残る可能性が高くなったママルダシュヴィリが、引き続き守護神として君臨します。
DFラインはモスケラとヤレクの2人に継続性を持たせるでしょう。前節ポジティブなパフォーマンスを見せたヘスス・バスケスが左、ティエリーが右に入ります。
中盤2枚はペペルとハビ・ゲラ、左にディエゴ・ロペス、右にラファ・ミル。バラハ監督の話ではラファはゴールを渇望している(=FW起用を望んでいる)ものの、チーム事情を考慮して自分を犠牲にしてサイド起用に適応しようとしているとのことです。
そして前線はセカンドトップにアウメイダ、トップにウーゴ・ドゥロの布陣です。
バルセロナ戦前半のポジティブなイメージを90分続けることが今節のバラハ監督の目標となります。
一方、開幕戦でアラベスに勝利したセルタの予想スタメンは、前節から数人が代わりそうです。
GKは負傷から復帰した元バレンシアのビセンテ・グアイタがイバン・ビジャールに代わってゴールマウスに戻る見込みです。
DFラインは動きがあります。ヒラルデス監督はアラベス戦のハーフタイムに3人のCBのうち、動きの良くなかったマンキージョとスタルフェルトの2人を交代しました。代わりに投入されたハビ・ロドリゲスとジャイウソンがバレンシア戦ではカルロス・ドミンゲスと3人のDFラインを作るでしょう。ウイングバックはウーゴ・アルバレスとミンゲーサの2人が務めます。
中盤2枚はダミアン・ロドリゲスのパートナーが問題です。フラン・ベルトランではなく前節評価を上げたイライクス・モリバになる可能性があります。
3トップはアスパスとドゥヴィカスは不動で、そこに開幕戦でゴールとアシストで逆転勝利を演出したスウェドベリがジョナタン・バンバの代わりに入ると報じられています。
余談ですが、スウェーデン代表のスウェドベリは子供の頃にバレンシアに5年間住んでいたことがあり、当時はメスタージャに足繁く通うバレンシアニスタだったそうです。