バレンシアCF応援サイト VCFJAPAN.ORG バレンシアCF応援サイト VCFJAPAN.ORG

VCFJapan.org is the forum for Valencianistas in Japan.

Sub Menu
Legend profile

ミゲル・アンヘル・アングーロ

ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ ミゲル・アンヘル・アングーロ

Miguel Ángel Angulo Valderrey

  • 国籍スペイン
  • 誕生日1977.06.23
  • 出身地オビエド (アストゥリアス州アストゥリアス県)
  • 身長・体重180cm / 74kg
  • ポジションFW, OH, RH, LH, CH, RB
  • 背番号23(97~99), 10(99~09)
  • 加入時の移籍金なし
  • 退団時の移籍金なし
  • 代表歴U-18代表(94-95), U-20代表(97), U-21代表(98-00), U-23代表(00), A代表(04-07)
  • 国際大会U-18欧州選手権1995, WY1997, U-21欧州選手権2000, シドニー五輪2000
  • バレンシア公式戦デビュー1997.09.08 (vs FC Barcelona / リーグ戦)
指導者としての経歴
シーズン 所属チーム 試合 勝利 引分 敗戦 順位 備考
13.1-13.6 CF Cracks Juvenil A 第2監督 途中就任
13-14 Valencia CF Infantil B 監督 30 27 1 2 優勝
14-15 Valencia CF Cadete A 監督 30 20 7 3 3位
15-16
(15.12-16.3)
Valencia CF Juevnil A 監督 14 9 4 1 1位 途中昇格
Valencia CF アシスタントコーチ 16 3 5 8 13位 途中就任/途中解任
17.11-18 Valencia CF Juevnil B 監督 20 7 9 4 3位 途中就任
18-19 Valencia CF Juevnil B 監督 34 22 6 6 2位
19-20 Valencia CF Juevnil A 監督 25 17 3 5 4位
20-21 Valencia CF Juevnil A 監督 23 17 4 2 2位
21-22 Valencia CF B 監督 (RFEF3部) 36 21 11 4 優勝 昇格
22-23 Valencia CF B 監督 (RFEF2部) 34 16 10 8 3位
23-24 Valencia CF B 監督 (RFEF2部) 34 11 11 12 11位
24- Valencia CF B 監督 (RFEF2部)

指導者としてのチームタイトル

  • 13/14 Primera Regional Infantil Gr.1
  • 21/22 Liga 3ªRFEF Gr.6
現役時代の経歴
シーズン 所属チーム 出場 得点 備考
94-95 Sporting Gijon Juvenil A
95-96
(96.1-)
Sporting Gijon B (2部B) 14 4
Valencia CF B (2部B) 15 2
96-97 Villarreal CF (2部) 32 9 レンタル
97-98 Valencia CF 28 3
98-99 Valencia CF 36 8
99-00 Valencia CF 29 5
00-01 Valencia CF 28 0
01-02 Valencia CF 26 4
02-03 Valencia CF 24 4
03-04 Valencia CF 22 2
04-05 Valencia CF 25 3
05-06 Valencia CF 32 6
06-07 Valencia CF 36 6
07-08 Valencia CF 16 2
08-09 Valencia CF 11 0
09-09.12 Sporting Lisboa (POR) 4 0
Retired
バレンシアでの通算成績
コンペティション 出場 得点
1部リーグ 313 43
国王杯 30 9
UEFA CL 50 7
UEFA CL 予備戦 6 0
UEFAカップ 22 6
インタートトカップ 7 1
スペイン スーペルコパ 6 0
UEFAスーパーカップ 0 0
公式戦合計 434 66

現役時代のチームタイトル

  • 94/95 U-18欧州選手権
  • 98 U-21欧州選手権
  • 98/99 インタートトカップ
  • 98/99 スペイン国王杯
  • 99 スペイン スーペルコパ
  • 00 シドニー五輪 銀メダル
  • 01/02 リーガ・エスパニョーラ
  • 03/04 リーガ・エスパニョーラ
  • 03/04 UEFAカップ
  • 04/05 UEFAスーパーカップ
  • 07/08 スペイン国王杯

現役時代の個人タイトル

  • 12/13 Premios Golsmedia 名誉賞
  • FWからGKまでCB以外はどこでもこなせるマルチロールプレイヤー。
  • オフィシャルパンフレットの予想スタメンページで、全てのポジションに「ANGULO ?」というジョークを書かれた事がある。
  • ヒホンのフベニール時代は中盤の選手で、FWとして開花したのはバレンシアに来てから。
  • 一番得意なポジションはセカンドトップ。
  • 今までのキャリアで最も影響を受けた監督はホルヘ・バルダーノとクラウディオ・ラニエリ。
  • ループシュートが巧い。
  • 練習でGKをやる時は素手で。
  • 07年6月29日にヌリアさんと結婚。
  • 08年7月18日に長男ミゲル君が誕生(3150g)。
  • 好きな選手はキニ(元スペイン代表FW)、ウーゴ・サンチェス、ストイチコフ。
  • 大親友は同郷出身のルイス・エンリケ。
  • クラウディオ・ロペスを尊敬している。
  • 自称インドア派。
  • 土をいじったり花を植えたりする事が大好き。
  • 愛車はBMW社製「Z4」
  • 94年夏、レアル・ウニオンとの練習試合を見たバレンシアのスタッフにスカウトされ、ヒホンから移籍金無しで加入。
  • 95年、U-18欧州選手権で全勝優勝(4戦)を成し遂げる。グループリーグ最終節のオランダ戦(勝った方が決勝進出)で2ゴールを記録。
  • 97年1月、ベルギーU-20代表戦でU-20代表デビュー。
  • 97年6月、ワールドユースに背番号11をつけて参加。全5試合に出場し2ゴール。うちひとつは日本U-20代表相手に決めたもの。
  • 97/98シーズン、レンタルより復帰しトップチームデビュー。背番号23を背負う。
  • 98年5月、U-21欧州選手権準決勝:ノルウェーU-21代表戦でU-21代表デビュー。決勝にも出場し、優勝に貢献。
  • 99/00シーズンより背番号10を背負う。
  • 99/00シーズン、新ユニフォームお披露目会でモデルを務める。
  • 00年5月、CL準決勝のバルサ戦で2ゴールし、大方の予想を裏切っての決勝進出に大きく貢献。
  • 00年5月、U-21欧州選手権に背番号7をつけて参加。グループリーグ最終節:オランダ戦で決勝トーナメント進出を決める決勝点を決めるも、その後退場処分となってしまった。
  • 00年シドニー五輪にキャプテンとして参戦。しかし決勝でPKを外してしまう。その後、9人になりながら戦うもPK戦で敗戦(アングーロは途中交代)。銀メダル獲得。
  • 02年3月、セビージャ戦で素晴らしいゴールを決めた後に、喜んで上半身裸になって2枚目のイエローカード。退場となる。
  • 04年夏、来日時の握手会で「ファンに向けてひとこと」の時、他の選手の時は何とも無かったのに、彼がマイクを持ったらハウリングした。
  • 04年夏、来日時の鹿島アントラーズ戦で決勝ゴールを決め、マンオブザマッチに。
  • 04年夏、アーセナルに520万ユーロ(約6.8億)で移籍が内定し、一度ロンドンに降りたったが、急遽バレンシアに残留する事になる。
  • 04年11月、スペイン代表初選出。イングランド戦でA代表デビュー。
  • 04年12月、メスタージャでのブレーメン戦でサポーターを侮辱した相手選手に激しいタックルをかまして退場。さらにピッチを去る際にツバを吐いてしまい、UEFA主催の大会7試合出場停止となる。
  • 05年1月、恥骨炎になる。全治2ヶ月。
  • 06/07シーズン、第3キャプテンの座を任される。
  • 06年12月、お母さんが亡くなった直後の試合(デポルティボ戦)でゴールを決め男を上げる。
  • 06年12月、サラゴサ戦で意表をついたロングシュートでゴラッソ。モリエンテスから「リーガのベストゴールの歴史に残る」と評される。また、サラゴサファンからも「負けて悔しいけど素晴らしいゴールを見られた」と評される。
  • 07年10月、大敗したマドリー戦(1-5)で、一矢報いる一撃を決める。
  • 07年12月、クーマン監督からアルベルダ、カニサレスと共に突然構想外を告げられる。
  • 08年4月、クーマン監督解任と共に、チームに復帰。
  • 08年4月、復帰後すぐのオサスナ戦に途中出場し、リーガ通算300試合出場達成。
  • 08年9月、4節のマラガ戦でクラブ歴代4位となるリーガ通算306試合出場達成。
  • 09年夏、エメリ監督から構想外を言い渡される。1年残っていたクラブとの契約を解除し、スポルティング・リスボンと1年契約を結ぶ。
  • 09年12月、スポルティング・リスボンとの契約を解除し、現役引退。
  • 13年1月、スペイン監督ライセンス・レベル3の取得を目指して、クラックス・フベニールAの第2監督に就任。
  • 13年夏、バレンシア・インファンチルBの監督に就任。リーグ優勝。
  • 14年夏、バレンシア・カデテAの監督に就任。
  • 15年夏、ルベン・バラハの後任としてバレンシア・フベニールAの監督に就任。クラブ史上初めて参加したUEFAユースリーグでチームを率いる。
  • 15年12月、トップチームの監督に就任したギャリー・ネヴィルからオファーを受け、トップチームのアシスタントコーチに就任。
  • 16年3月、成績不振によりギャリー・ネヴィルが解任されたため、自身もクラブを退団。
  • 17年12月、フベニールAのミゲウ・グラウ、フベニールBのミスタがスライド昇格したことにより空いたバレンシア・フベニールBの監督に就任。
  • 19年6月、フベニールAの監督に就任。
  • 21年6月、VCFメスタージャの監督に就任。RFEF3部リーグで優勝し、RFEF2部リーグ昇格を勝ち取る。
  • 22年6月、VCFメスタージャの監督としての契約を2024年まで延長。
  • 23年6月、VCFメスタージャの監督としての契約を2025年まで延長。
  • 24年2月、RFEF2部第23節:バダロナ・フトゥル戦で主審への抗議を理由に退席処分となる。
  • 名言1、04年夏、来日時の鹿島戦にてヒーローインタビューで「日本のファンにひとこと」と言われ「ずっと見守っていてほしい。距離が離れていても心はひとつだ」
  • 名言2、04年夏、アーセナルへの移籍を止めた理由を聞かれ「俺のハートがバレンシアに戻れと言った」
  • 名言3、06年4月、CL出場権獲得なるかどうかの瀬戸際での意気込み。「俺は来季、ヨーロッパの舞台でマジカルな夜を過ごしたいんだ」
  • 名言4、06年11月、全治6ヶ月以上のケガを負ったエドゥのお見舞いに行った事について聞かれ「彼には戦う魂を届けてきた」
  • 名言5、07年12月、クラブから突然構想外を告げられ「心臓をナイフで刺されたような気分だ」
  • 名言6、「シーズン20ゴール(20 goals!)」とお願いしたokkuに対して「無理だ」
Spain U-20 - 7試合 2ゴール
Date Competition Rival Result Goal
1997/01/28 Friendly Match (San Bartolomé de Tirajana) Belgium U-20 ○3-0 1
1997/04/23 Friendly Match (Burjassot) Czech U-20 ○2-0
1997/06/18 FIFA World Youth CS 1997 (Kuantan/MYS) Japan U-20 ○2-1 1
1997/06/20 FIFA World Youth CS 1997 (Kuantan/MYS) Paraguay U-20 ○2-1
1997/06/23 FIFA World Youth CS 1997 (Kuantan/MYS) Costa Rica U-20 ○4-0
1997/06/26 FIFA World Youth CS 1997 Round of 16 (Kuantan/MYS) Canada U-20 ○2-0
1997/06/29 FIFA World Youth CS 1997 Quarter final (Kuala Lumpur/MYS) Ireland U-20 ×0-1
Spain U-21 - 14試合 3ゴール
Date Competition Rival Result Goal
1998/05/27 UEFA U-21 CS 1998 Semifinal (Bucarest/ROM) Norway U-21 ○1-0
1998/05/31 UEFA U-21 CS 1998 Final (Bucarest/ROM) Greece U-21 ○1-0
1998/09/04 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Limassol/CYP) Cyprus U-21 ○3-1 1
1998/10/13 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Herzliya/ISR) Israel U-21 ○4-0
1998/11/17 Friendly Match (Benevento/ITA) Italy U-21 △0-0
1999/03/26 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Valencia) Austria U-21 ○4-0 1
1999/03/30 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Enschede/NLD) Netherlands U-21 ○1-0
1999/06/04 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Soria) Netherlands U-21 ○4-1
1999/09/03 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Herzogenburg/AUT) Austria U-21 ○2-1
1999/09/07 UEFA U-21 CS 2000 Qualifying round (Almendralejo) Cyprus U-21 △1-1
2000/02/22 Friendly Match (Sibenik/HRV) Croatia U-21 ×1-3
2000/03/28 Friendly Match (Terrassa) Italy U-21 ○3-0
2000/05/29 UEFA U-21 CS 2000 (Trnava/SVK) Croatia U-21 △0-0
2000/06/01 UEFA U-21 CS 2000 (Trnava/SVK) Netherlands U-21 ○1-0 1
Spain U-23 - 5試合 1ゴール
Date Competition Rival Result Goal
2000/09/17 Olympic Tournament 2000 (Melbourne/AUS) Chile U-23 ×1-3
2000/09/20 Olympic Tournament 2000 (Melbourne/AUS) Morocco U-23 ○2-0
2000/09/23 Olympic Tournament 2000 Quarter final (Sydney/AUS) Italy U-23 ○1-0
2000/09/26 Olympic Tournament 2000 Semifinal (Sydney/AUS) USA U-23 ○3-1 1
2000/09/30 Olympic Tournament 2000 Final (Sydney/AUS) Cameroon U-23 △2-2
(PK 3-5)
Spain A - 11試合 無得点
Date Competition Rival Result Goal
2004/11/17 Friendly Match (Madrid) England ○1-0
2006/10/07 UEFA EURO 2008 Qualifying round (Solna/SWE) Sweden ×0-2
2006/10/11 Friendly Match (Murcia) Argentina ○2-1
2006/11/15 Friendly Match (Cadiz) Romania ×0-1
2007/02/07 Friendly Match (Manchester) England ○1-0
2007/03/24 UEFA EURO 2008 Qualifying round (Madrid) Denmark ○2-1
2007/03/28 UEFA EURO 2008 Qualifying round (Palma de Mallorca) Iceland ○1-0
2007/06/02 UEFA EURO 2008 Qualifying round (Riga/LVA) Latvia ○2-0
2007/08/22 Friendly Match (Salonica/GRE) Greece ○3-2
2007/09/12 UEFA EURO 2008 Qualifying round (Oviedo) Latvia ○2-0
2007/10/17 Friendly Match (Helsinki/FIN) Finland △0-0

VCFJapan.org

El Rat Penat

スペインのサッカークラブ
バレンシアCFを応援する
ウェブサイトです。